OUR SCHOOL
私たちはReggio-Inspiredのスクールです
私たちが採用しているのは、今世界中で注目されている幼児教育、レッジョ・アプローチ。
このイタリア発祥の幼児教育法は、様々なアート素材を探求する事で、子どもが本来もつ能力・好奇心を引き出し、主体的に考え行動する力を育むアプローチです。
GoogleやDisneyの米国本社の社内幼稚園を始め、サンフランシスコの起業家達が多く住むカリフォルニア州・バークレイの公立幼稚園でも採用され、今世界で注目の幼児教育の一つです。
2020年教育改革。これから求められる力は「自分で考え、表現する力」
2020年の教育改革により、子ども達は知識を身につけるだけでは評価されません。体得した知識を元に、「自分で考え、表現し、判断し、実際の社会で役立てる」ことが、子供達に求められます。
私たちの提供するクラスは、子ども達の興味から始まるので、子ども達は「主体的」に取り組み考えます。子ども達が考えたアイディアを、様々な形で「表現」していく場があり、仲間と先生と共に考察する。
このプロセスを繰り返すことで、子ども達は「思考力」「判断力」「表現力」を育み、「知識」も体得するのです。私たちはこれを、レッジョ・アプローチを元に実践します。
国内外のプロフェッショナルと連携したプログラム
私たちの学校は、社外コンサルタントに文藝春秋「レッジョ・アプローチ」の著者、アレッサンドラ・ミラー二さんを迎え、リードティーチャーはレッジョ・アプローチが盛んなロサンゼルスから招聘しています。
その他、レッジョ・アプローチに熟知したチームでカリキュラムを作っているので、子ども達の「自分で考え、表現する力」の育成を全力でサポートします。
レッジョ・アプローチの特徴
①グループによるプロジェクト活動
②多種多様な素材を使ったアートワーク
③子ども達の学びの過程を記録する“ドキュメンテーション”があります。
また、特に大事なのが「The image of the child (子どものイメージ)」です。
レッジョでは、子ども達は 「知性があり有能で、創造的で、独創性に富み、ひとりひとりが価値のある個性」だととらえます。
レッジョの学びの場では、子ども達を尊重し、子ども達が主役。そこを大事にして、先生は子ども達と向き合います。
#reggioapproach #internationalpreschool #kodomoedu #nakameguro
「Kodomo Edu」 のコンセプト
School Founder
スクール・ファウンダー
上田 佳美
東京都出身。白百合学園にて小学校から高校まで学び、慶應義塾大学商学部に入学。大学卒業後、映像関連の仕事についた後、 20代でウォルト・ディズニー・ジャパンに入社。モバイルコンテンツのプロデューサーとして従事し、ディズニーの “最高のモノづくり”、”最高のチームを作る ” 文化に多くを学ぶ。その後、念願の映画業界に移り、日本の漫画やゲームの”ハリウッド映画化”を仕掛ける仕事に従事。世界で活躍するプロデューサーやクリエイターと出会い、日本人のクリエイティビティーに可能性を感じる。
2016年に米国・LAにて、Disney米国本社の社内幼稚園を立ち上げたアトリエリスと出会う。元ディズニー勤務というつながりで意気投合し、スライヤ先生と共に2017年に都内でレッジョ・アプローチのサマースクールを開催。2年間で述べ140名の子ども達が受講し、都内大人気プログラムとなる。
また、東京藝術大学博士課程在籍の外国人アーティストや、映画「ミニオンズ」のストーリーボードアーティストから直接学べるスペシャルクラスも開催。
世界トップのクリエイティブに子ども達が触れる機会を作り続け、満を持して常設校を中目黒に開校。
都内の教育感度の高いママ・パパ向けに、「次世代の子どもの教育と、これからのママ・パパのワークシフト/ライフシフトを考える」などイベントも複数開催。1年間で180名を集客し話題を呼ぶ。
これからの100年時代を、子ども達とママ・パパが、自分の才能を活かし生き生きと活動するための学びのを場を、
今後も提供していく事がミッション。
OUR TEACHERS
GET IN TOUCH
To enroll or for any general information, please contact us:
Telephone: 03-6316-8753 • Email: school@kodomo-edu.com
Address: 〒153-0051 東京都目黒区上目黒3−37−10